Windowsマシンを新しくしよう
私のメインがMacであるのは過去から何度も書いているとおりなのですが、そうは言ってもWindowsもないと困る場合があるのは事実です。
そんなときのために昔、2010年に購入した第1世代Core i7のミッドタワーPCがあります。が、それも、今の時代となっては、結構パフォーマンスが悪い。それにさすがに6年半くらいたつと、寿命的にもどうよというのがあるし、ミッドタワーは今時スペースを食いすぎますので、この際ってことで、今時の進んだノートにすることにしました。
- 第7世代 Core i7
- Windows 10 64ビット (現在は32ビットを使っていますが、今更。。。。です)
- メモリは8GB最低で16GBが欲しい
- HDDは1TB、SSDもシステムドライブ用に欲しい
- 液晶解像度はフルHDD
- 液晶サイズは15インチ
- 価格は10万以下
そんな都合が良いのがあるのか?
あるんですねぇ、それが。
[HP Pavilion 15-au100 インテル Core i7モデルキャンペーン]というのがありまして、メモリが16GBでリカバリDVDをつけて、103,140円と微妙に10万円を超えますが、これくらいなら許容範囲内。
Office 365 Businessを契約している(ユーザー1名だと税込972円/月で、PCまたはMacに最高5台、タブレットに最高5台までインストールできます)ので、これにもインストールします。
まだ届いていないのですが、6年ぶりのWindows新マシンなので楽しみです。
« Mac mini (Mid 2011)の後継をどうするか | トップページ | 楽天ポイントを使ってAmazonでお買い物 »
「PC」カテゴリの記事
- Windowsマシンを新しくしよう(2016.12.29)
- やはり日記ツールとしてEVERNOTEは最強(2016.09.07)
- 最強の日記ツールはEVERNOTE(2016.08.11)
- ランサムウェア(ransomeware)(2016.03.30)
- 劇的...でない、ビフォーアフター(2016.03.11)
« Mac mini (Mid 2011)の後継をどうするか | トップページ | 楽天ポイントを使ってAmazonでお買い物 »
コメント